さとうの日記

日記です

Easy Lover/Philip Bailey&Phil Collins

7月に入り夏の到来を感じた気もしましたが、本日は雨に風。

あんまりいい気分ではないですね。

 

そんな憂鬱な気分で始まった1日、朝からやるべきことが着実に片付いていく日になりつつあるので気分がよくなってきました。そんなこんなで書き始めています。

 

 

youtu.be

タイトルはこれ。Earthの人まじでどっから声出てんだよ。

 

 

 

緊急事態宣言が解除されて徐々にではあるが外での活動が増えてきた。

運が良いって言い方をしたら少し語弊があるかもしれないけど僕が普段から生活の一部にしている活動の多くは家の中で完結することができるものだった。だから時間の使い方という一点においては緊急事態宣言の期間もさほど持て余すことなく沢山のことに手をつけられたと思う。

でも多くの人は外での趣味を我慢して、模索してこんな状況でも面白いことをって感じで頑張ってきたんですよね。もちろん僕にもその部分は多くある、音楽も映画もいつも以上に触れた作品の数は多かった。

 

そんなこんなで最近飲み屋で飲む機会も出てきて

「これはこれでやれること沢山あるしいいか〜」

と思っていた4月中旬の自分に少しだけ後悔が。

 

何に関しても雑に消化してるんですよね。

友達とこれだけ久々にお酒を飲みながら話しているのに、前のめりに以前ほど話せていないというか何というか。

 

よくよく考えれば当たり前のことで、コンテンツに真剣に向き合って解釈することはたとえ娯楽であってもカロリーを使うしコンテンツが日常に溢れれば一つ一つに注ぐ力は少なくなっていく。観たもの感じたものへの感情が薄っぺらくなりがちなんですよね。

 

コンテンツが消費されがちな流れに拍車がかかる。仕方ないんだけど不安でしかたなくなりました。少なからず作品を世に出している人間としても、受け取る側としても。

だからどうしようなんてことを誰かに強要する気なんて全くないんだけど、せめて自分は触れた作品の自分の中に蓄積する努力を意識的に、と改めて思いました。

何がいいの次に何でいいんだろうをどうにか言葉にしたい。そうしたらドルガバの香水を忘れられない人が、次の忘れられない香水の曲を作れるかもしれない。

そんなことが大事だ。

 

書いておかないと怠惰な自分が侵食してくるので、一応ここに。

ちなみにこのブログの更新が増えるわけではない。飲んでる時に喋る方が好きだ。

 

 

さて、いつも通りに。

 

 

・ストーリー・オブ・マイライフ/私たちの若草物語 を観た

 

youtu.be

 

先に言っておくと今のところの今年一を叩き出してくれた作品。

 

人間性と行動とそれにつながる人生と、登場人物それぞれをこんなにも1つの作品で密度濃く描いてくれる作品は経験したことない。素晴らしすぎた。

時系列が飛び交い積み重ねられていく結果、ジョーとテディが草原で結婚について言い合うシーンで時間が1つになった。めちゃくちゃ震えた。

ストーリー自体はシンプル。女の子を中心としたそれぞれの辿り方、描き方。

なのにそれをこれだけ人生に見せてくれる魅力は、何もなくただ広がる草原で言葉で初めて確認した瞬間に時間が収束したから。あれもあったね、これもあったね、これからこれがあるんだろうな、が確認できる。

なんだろあれは、美しい年表なんだよな多分。違うかな笑

この作品って何かになることを諦める話と女性であることを受け入れる話があの時代において同義である、みたいな主題になり得る事がめちゃくちゃ出てくるんだけどそれが主題然としないくらい人の人生が先行して受け取れる。

 

ただ製本されて学校の庭でみんなで囲みながら読むシーンで美しく締められてる映像の反面、実はそれぞれの人生に女性としての消化不良なところはある。すげーな、これこそ現実だ。人生だ。

 

褒め過ぎかな。



全然内容と関係ないけどベス役の子が若すぎて末っ子にしか見えんってのもあるので、これから見る人で若草物語を読んだことがない人は気をつけてください。

 

 

乃木坂4646時間TVというものが2年ぶりに放送された

 

ここ最近乃木坂愛が再燃している。ちなみに最新の推しメンは賀喜遥香さんです。

 

youtu.be

 

その子がセンターを務めるこの楽曲SMAP感が強いとのことで話題です。

 

youtu.be

 

確かに。絶妙にいいとこついてて好きです。

困ったら乃木坂に逃げるのはやめよう。

 

 

・自分のバンドでアルバムを配信開始した

 

2020.05.01 on sale

1st album 「flowing forms」

https://linkco.re/b5ab07vm

 

1 melodrama

2 サンカク

3 口癖

4 線香花火

5 たとえて

6 惚気

7 昨日見た夢

8 orbit

 

そんでライブもする、8月1日 渋谷HOME。

やっとライブができるよ。嬉しいな。

 

 

では、また。

 

 

 

 

 

tofubeats/陰謀論

こんばんは、町田市から2週間近く出ていないのは小学6年生ぶりです。

乃木坂46の4期生が出演する「猿に会う」において主人公が住んでいるのが町田でした、ちょい田舎の象徴を久々に味わいましてドキドキしました。

ちなみにまほろ駅前シリーズは町田が舞台ですが、あそこまでダークサイドが堂々とはしていないです。もう少し可愛い街です。

 

 

さてさて、この生活に慣れてきた?

この状況、自分なりの生活を見出すことは素晴らしいことだが、こんな生活に慣れてはいけないですね。常に異常事態だという自覚はおきたいです。

そしてコロナ流行より昔の昔の昔から異常事態だったんだよね、みたいなね。

 

 まあ僕あんまりこういうことはお話しないので、おしまい。

 

 

気分を変えよう、乃木坂の期毎の推しメンを紹介していきます。

 

1期生 深川麻衣さん

f:id:ramekata_blog:20200414225201j:plain

僕が乃木坂を知って、乃木坂にハマるきっかけを作った人。

4年前くらいに卒業して今は女優さんをやっています。

愛がなんだの主人公の親友役とか、結婚できない男の隣人役とか、まあそこそこ出てる。テレビに出てくると本当に嬉しい。

 

 

2期生 北野日奈子

f:id:ramekata_blog:20200414225639j:plain

乃木坂で一番顔面が好きなのはこの子。めちゃ元気、この子を見ると本当に元気になる。ここ最近は選抜に入れているので嬉しいです。バナナマンにいじられている時に満面の笑みで怒り返すのでバナナマンも楽しそうで何よりです。

 

 

3期生 与田祐希

f:id:ramekata_blog:20200414225657j:plain

離島出身のほんわかした子、ヤギを飼っている。とても優遇されているので乃木坂に入ってすぐにセンターを務めました。まあなんか普通にポンコツっぽいんだけど、他のメンバーに愛されてるっぽいのでなんか見ていて和む。このまえ写真集買った、なんか食べ方とかで少し炎上していたけどそこまで気にしなくていいよ。けどもう炎上しないように食べ方は直そうな。

 

 

4期生 金川紗耶

f:id:ramekata_blog:20200414225704j:plain

この前知りました。もう流石に4期生はいいか〜なんて思っていましたが。さらば青春の光との番組を観てしまったので、もう仕方ないですね。顔がちっさい、華奢、に日本人風強めの顔みたいな組み合わせ好きなのかもしれない。頑張って欲しいです。

 

おしまい。

 

 

 

 

タイトルはこれ↓ 聴けばウキウキするので説明はそれだけでいい。

 

youtu.be

 

 

マリッジストーリーを観た。

 

youtu.be

 

愛し合うまでのプロセスも離婚を考えるまでに至るプロセスも、離婚進めるチャーリーとニコールの言葉で語られるからこんなにも観ている間辛いのだろうか。

そんな一部始終で自分のに降りかかる耐えられない現実への怒りを相手を必要以上に責めることで消化していく、しかも時に自分の声を使わずに。正解じゃないことがわかっているのに踏み込んでしまうそんな行動は元々愛し合っていたから、信頼していたから、依存していたから、かね。

 

口論に口論が重なって最終的に泣き崩れる、アダムドライバーのあの瞬間の演技に釘付けになりました。特に何か思ったわけではないですが、釘付けになりました。

些細な瞬間が、瞬間の演技が?チャーリーとニコールの一言で説明できない感情と関係を見せつけてくるので(上記のシーンに関しては些細ではないが笑)辛いな〜だけでは終わらないよ。

そして何より、愛し合っていた元々を最後の音読のシーンで確認させてくれたので少し安心します。

 

 

ちなみに僕と結婚との距離はまだとてもありそうだな。

 

 

 

やばい、乃木坂とマリッジストーリーで力尽きそうになっている自分がいる。

 

もう一個くらい書こう。

 

 

BLEACH藍染が負けるまでを読み返した(笑)

f:id:ramekata_blog:20200414234120j:plain

 

改めて読んだけど藍染の絶望感に勝る悪役あんまり見たことないな。

当然のことながらBLEACHの悪役はこいつでピークだった。

ちなみに僕は平子の逆撫が能力の中では一番好きです。

 

 

雑に3つ目でした。

 

ではまた。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

OK?NO!! / Rhapdody

気がついたら年は明け、年度も明けかけている。

これだから更新の頻度を明言化しないほうがいい、危ない危ない。

 

タイトルはこれ

youtu.be

 

大学の初めの頃に知り。こんなバンドやりたいと憧れたバンド。

なぜかサブスク解禁していたのでおすすめです。

 

はてさて、僕がのんびり年末の忘年会を過ごしている頃からは比べ物にならないほどの混沌とした世の中になっていますね。特段面倒なコメントするつもりもありませんが、結果として生まれたNUMBER GIRL森山未来のコラボであったり、aikoのライブする姿であったり。そういったプラスを発信していくのはやめたくない。音楽家の端くれですし。

 

そんなこんなで前回の更新から数ヶ月経っているのでオモロいものをたくさん観ました。少し書いていきましょう。

 

 

Stella Donellyのライブを観た。

可愛いの象徴とは彼女のことなんだろうなって…終始ドキドキして終わった。

終始曲にもドキドキした。

youtu.be

まあ可愛いから見とけよ。

 

カントリー風音楽を歌うめちゃ可愛い女の子みたいな認識で今年のフジロック観て、ああ実際可愛いな〜なんておばかさんコメントしていたんだけど。なんか申し訳ないなと思いもう少し書く。

 

彼女はフジロックのインタビューにおいて自分の音楽の構成要素にはパンクと人生経験の二つが詰まっているんだと言っていた。いい思い出も悪い思い出も自分がそこから感じたことを素直に伝えることが音楽だ、的なことを短い文章で伝えようとしていたんだと思う。まあこれを読んだ時にはこれ自体には特段何も感じなかったんだけど。UNITでのライブでもう一度見た時にほうほう…これだと思いましたね。

表情であったり歌い方であったり動きであったり話し方であったりがストレートなパフォーマンス、それがつまりは彼女の言うパンクだったんだろうな。感情に嘘がないからこんなにも動き全てが可愛いし、ずばーんと光って見えるんでしょうね。肝心のここの言葉が稚拙で恥ずかしいばかりです。彼女の可愛さ・可愛らしさはそれ由来でした。

そして何よりそれが全然ストレートじゃないメロとかフレーズに詰まってるから曲で聴いた時にはい?なんだこれ…となるんでしょう。言葉は完全に分からずとも気持ちの良い違和感が離れていかない音楽に繋がっています。

なんかアーティストを音楽的な文脈じゃなくて象徴として認識したのが久々なのでドキドキでした。

 

 

 

フロリダプロジェクトを観た。

Amazon primeで観られるはず。

youtu.be

 

抽象的なコメントしかできない。

親にとっての夢と現実の世界と子にとっての夢と現実の世界をまとめて急に渡される映画でした。僕が映画を観終わって受け取ったらそれはかなりの現実で連続する絶望だった気がする。最後食事をしてから夢の国に向かうまでの世界は本来僕たちが大人の目線として進んでいくものなのに、子供の目線で戸惑って観てる自分がいた気がしたのでわっけわかりませんでした。夢の国が皮肉の連鎖でしたね。

狂ってるとしか思えん。

 

 

 

Perfume 8th Tour 2020 “P Cubed” in Dome に観に行ってきた。

コロナの影響で2日目が残念ながら開催中止だったんだが、僕は運良く1日目を取っていた。セーフ。

 

これは

 

本当に

 

とんでもなかった!!!!!!

 

僕は…

 

 

疲れてきたのでperfumeのことは次回書こう。5ヶ月くらい間があいてると書くことはいろいろあるのでまた、近いうちに、書けるといいな。

 

ははは。

 

ちなみに僕のやっているバンドyunomiは何日もかけてレコーディングを行い、新しいバンドzuzuは初ライブを行った。今年も精力的にバンド活動は続けていくんだ、注目してくれ。

 

youtu.be

 

全然再生されてなくて悲しいから観てくれ…

 

 

 

 

今回は以上。 

 

 

 

 

 

 

 

Can I Be Forgiven/Highasakite

 

後輩の文化祭を見に行ったらここ数年で1番の風邪をひきました、40度ですよ、40度。

予防接種を受けたのでインフルじゃないと信じています。

 

後輩は全然悪くないし、ライブはやる気のない僕の代より音楽への愛情が感じられてよかったです。きのこ帝国やってたボーカルの子が歌い上げる系じゃないタイプの上手なボーカルでいい感じでした。あと僕はおじさんでした。

 

体調は復活してきました、強く生きています。

 

youtu.be

 

タイトルはこれ、フラフラする、かっこいい。

 

何回かに分けると前回宣言したので今回はpart2。と思ったけども間をあけないなんてのも嘘だったし、覚えてないしなので自由に書くことにします。

 

 

愛なき森で叫べを観た、Netflixの映画。

 

youtu.be

 

相変わらず僕と園子温は相性がどうやら悪いらしい、好きじゃない。

この作品に日南響子という女優さんが出ていた。

昔好きでした。写真集買うくらいには。

特にコメントはない、以上でした。

 

 

ブルーアワーにぶっ飛ばすを観た。

 

youtu.be

 

(こっから先Filmarksに観た直後に書いた事を少し広げて書いています↓)

 

素敵な演技に囲まれたシーンがたくさんあった映画だった。ワンシーンワンシーンで基本的には苦しくさせられた。

僕は一応都内出身で、田舎というものを親戚の家か、旅行か、映像かでしか観たことがない。そんな中での田舎は「うお〜田舎だ〜」程度の田舎であって、田舎の田舎たる所以を実感し落胆するまでには至らない。

だからある意味で戦争の悲惨な体験が〜みたいな事と感じ方は似てるのかもしれないけど、夏帆が演じる砂田の文化的立ち位置と田舎⇄都会のやりとりは少しだけ自己投影できるから、戦争映画を見るよりも客観と主観の間で揺れて苦しいシーンがより苦しくドゥーンとダメージ与えてきた。砂田の母、父、兄、田舎のスナックがおさえるとこおさええてて全部集まり封印されしエクゾディア!!!!って感じもよかったね。

 

でんでんと南果歩すごいよ。シムウンギョンの役どころ誰でもよかった気がするな〜って映画見終わった後正直思ってたけど、そもそもの演技とか表情はもちろんのことあのカタコトにも取れる日本語が宙に浮いたあの役どころにぴったりだったんだね。

 

まあそもそも田舎育ちではないので、田舎育ちの人が見てたら感想が欲しい。

もっと感覚として根付いてるから認識は一緒なのかね、知らん田舎のこと。

田舎田舎連呼してすみません、別に悪意はない、そういう映画だったんだ。

 

 

 

zzzのアカウントにSweet dreamsって書いてたんだけど、藤原さくらとSANABAGUNのコラボ曲も同じタイトルなんだ。藤原さくら僕のこと好きなんだと思う。

 

Sweet Dreams feat. 藤原さくら

Sweet Dreams feat. 藤原さくら

  • provided courtesy of iTunes

music.apple.com

 

 

 

 

病み上がりだから一つ分の映画の感想少し長めに書いたら腰が終わった、寝る。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

skiffle song/ROTH BART BARON

youtu.be

 

タイトルはこれ。ROTH BART BARONはロットバルトバロンと読む、何語やねん。

ボーカルがとても美しく、もはや楽器と一体化してるので歌詞を意識せずとも口ずさむことのできるバンド(この表現をしてるけど、褒め言葉になってるかどうかは疑問)

最近アルバムが出たらしく久々に聴き返してる。

 

大学に入りたての頃によく聴いてた。

booked!を思い出すなあって思って出演者調べたら出てなかった、人の記憶は曖昧だ。

ちなみにbooked!は大学入りたての2014年の春に開催されていたイベント。

 

あらかじめ決められた恋人たちへ、森は生きている、Idiot Pop、KETTLES、yogee new waves、Awesome City Club、Lucky Tapes、OGRE YOU ASSHOLEQomolangma Tomato、Yasei Collective、Ykiki Beat、かみぬまゆうたろう、シャムキャッツ、ミツメ

 

今思うと、とんでもないメンツが集まってるよね。めっちゃ楽しかったな。

 

 

前回の更新から1ヶ月半ほど経過しましたのでその間のことを少し、part1です。

何回かに分けたいと思う。

 

 

ONCE UPON A TIME IN HOLLYWOODを観た。

 

youtu.be

 

「何がどうなればどうなる」「こうきたらまあこうだよね」という概念を根底から吹っ飛ばす最高の映画だった。映像としては繋がっているシーンの数々を、ある意味断片的なシーンを繰り返し繋げているように心の中では受け取れる不思議な作品だった。

デカプリオ、ブラピ、子役、ヒッピー集団など、様々なキャラクターに対してあからさまに執着した?映像みたいなものが続くことによって映像に飽きは一切生まれないし、キャラクターをどんどん魅力的に(登場人物として)感じた、ような気がする。

 

ごちゃごちゃいうことが野暮な映画っすよね、やめときます。

 

ブラピまじでかっけ〜

 

 

ルイスコールのシークレットライブを観に行った。知り合いが多すぎてなんのシークレット感もなかったけど。

 

 

youtu.be

 

これはオープニングアクトで出ていたかずさんのライブ映像。音源化してない綺麗な声が入ってる曲かっこよかったな、なんて曲なんだろ。

 

youtu.be

 

これがルイスコール。

ルイスコールドラムやべ〜って感想がライブの後1番に感じたことだったんだけど、この前やっていたおげんさんといっしょで松重さんがルイスコールを紹介していたし、星野源が「かーすけさん!この人ドラムやばいんですよ!」ってウキウキしてて、なんか僕もウキウキした。全然関係ないのに。

ちなみにおげんさんといっしょは今回もやりたい放題で、今回は今までよりさらにやりたい放題で、1時間半ぐらいの間のめり込んだように観てしまったな。

夜を使い果たしてとかNHKでやるんだ、星野源が日本って場所でやってることは日本を意識させない領域に持って行きつつあることを感じてしまいました。嬉しくも寂しいやつです。

 

 

 

 

夜中に目覚めてしまい書き始めたんだけどさすがに眠くなってきたので、また次回。

多分次の更新まではそんな期間あけない、つもり。

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

マジックアワー/STUTS BIM RYO-Z

youtu.be

タイトルはこれ、深い意味はない。

 

 

9月に入り夏が終わりかけている。

今年の夏は本当に夏だった、なんてことを思っていた。夏らしさとは?

夏の思い出を書いていこうと思う。

 

 

2年ぶりにフジロックに参戦した。

 

 

1日目

チケットがないので現地でなんとなくお酒を飲む

朝まで飲んだ。朝まで飲まなければよかった。

 

 

2日目

tempalayの本領発揮が朝から心をぶち叩いてきた

youtu.be

インタビュー動画しかなかった、革命前夜聴いてるときなんか泣きそうになっちゃったな。

 

ベストアクト UNKNOWN MORTAL ORCHESTRA

youtu.be

ジャケ写とかけ離れた見た目、完全にバイキングの西村さん。

楽器がぶちかましてる!!!って感じで最高でした。

 

雨降りすぎててSIAとかはyoutubeで観ていました、天候異常。

眠すぎたのになぜか朝まで飲んでしまった。朝まで飲まなければよかった。

日頃の生活から明日以降のことを考えて行動するべきだと思う。

 

 

3日目

眠すぎたのにSTELLA DONNELLY

youtu.be

 

可愛すぎて全ての眠気が吹っ飛んだ!

 

JAMES BLAKEフジロックであるべきだったのか

Night Tempoは見た目ダサダサオタク大学生だった。

朝まで飲まなかった。体力の限界。朝まで飲みたかった。

 

 

 

 

2年ぶりに参戦したフジロックは、あの圧倒的異世界感に飲まれることなく溶け込める感覚で過ごせた。楽しいなってまっさらな状態で思えたのこの上なく幸せだ。

 

 

 

僕の場合制作意欲ってのは日常のいろんな場面で自然発生的に沸き立つことが多いんだけど、フジロックで感じたような異世界感ってのはその状態に半強制的に自分を押し込んでると思うんだよね。

東京に帰って数日間、気持ちは異世界のままで理性は日常に戻った状態で制作するの楽しいと苦しいが混在している気がする、狂った状態で作ってみたい。

 

なんてことを思ったから、今年は2週間ほど七里ガ浜にある別荘で一人で暮らした。

その完成品がこれだ

 

youtu.be

 

youtu.be

 

睡眠をテーマに作っているよ。これについてはまた今度詳しく。

 

 

 

 

 

 

 

 

Tsugi no machi ha/zzz

結局友達が来るようになってから七里ガ浜での日記更新は途絶えた。5日坊主でした。

音楽とお酒と友情と労働と、必要なものが2週間に詰め込まれていました。

 

青春を終わらせたよ!!!

 

その過程でTsugi no machi haという曲を完成させつつある。乞うご期待。

 

 

WE ARE LITTLE ZOMBIESを観ました、最後までたどり着かなかった。

youtu.be

たぶん最後まで観ればもっとなんでもないことがわかった気がする。

 

 

生きてるだけで、愛。を観ました、こっちは最後までたどり着いた。

屋上のシーン。私と別れられていいなって言葉大嫌いだけど、この女の子の全てはこれだ。

 

 

言葉にしないとダメな人間だから、本日をもってダメをやめよう。

乞うご期待。